フリーランスがインフルエンザを患った結果 後編

(前編中編からの続きです。)

2月13日(土) 12時頃

相変わらず12時頃に起きた。

体温こそ37度台中盤に落ち着いたものの、相変わらず体調は最悪である。薬は一応効いているような気がするのだが、体調が劇的に改善されることは無かった。落胆した。

薬のお陰か喉の痛みは引き、咳は出ず、痰の切れは抜群なのだが、喉が常に乾燥している。水で潤しても変化がないため、恐らく錯覚という奴なのだろう。どちらにしても不快であるが、咳が出ない方が喉へのダメージは少ないはずだ。背に腹は代えられない。

とりあえず蜜柑を食べて、薬を服用する。蜜柑は以前ほど美味しいと感じない。味覚が変わったのか、あるいはヤサグレ蜜柑を引いたのかは分からない。

病人らしく直ぐに布団へと戻る。眠くはないが、起きて活動する気力は無いようだ。

2月13日(土) 19時頃

転た寝と覚醒を繰り返しながら、薬を飲まないといけない時間となった。少し過ぎている気もする。生活リズムが狂っていると薬を飲むのも大変だ。病人は規則正しい生活を送るべきだ。

とりあえず、肉まんとあんまんを一個ずつ食べて、薬を服用し、布団へと戻る。

…次は何時に薬を飲めばいいんだ?

2月14日(土) 1時頃

転た寝と覚醒を繰り返しながら、そろそろ薬を飲んでも良さそうな時間となった。薬を飲む間隔は4時間空ければ大丈夫、という噂を聞いたような気がするので、それを信じることにする。

肉まんとあんまんを一個ずつ食べて、薬を服用し、布団へと戻る。

随分と饅頭に偏った食生活だが、非常事態なので気にしないことにする。

2月14日(土) 14時頃

何故か12時に目覚めなかった。どうせなら早い方にずれてくれれば良かったのに、と不服な顔をしつつ、スマートフォンを確認すると1通のメッセージが届いていた。

「チョコの受け渡し16時位でもいいですか?」

忘却の彼方にあった予定だ。そもそも聖バレンタインデーの存在すら忘れていた。16時まであと2時間もないじゃないか。これは色々非常にまずい。

「ごめんなさい、インフルエンザなので面会を辞退させてください。」

と急いで送信。

勿論これは「IT系フリーランスでどう足掻いても女子との接点が少ない私」を気遣うが故の義理チョコ贈与の儀なのだが、チョコレートといえば手軽に食べられて高カロリーで病人に最適な食料である。今まさに欲しい。しかしインフルエンザ伝染の可能性を考えると面会は控えたい。チョコの恩人ともなれば尚更である。などと、既に送信を終えたメッセージを見ながらモヤモヤしていた。モヤモヤ既に遅し。

「お大事に。また来年。」

詳細は割愛するが丁寧な返信を頂戴した。一般的に、来年の約束は1年以内に時効を迎える。

2月14日(土) 14時半頃

食パンにはちみつを多めに掛けた後、とろけるチーズを載せてトーストし、食べる。薬を服用する。モヤモヤする。

体温は相変わらず37度中盤。しかし体調には改善の兆しが見られる。多分、早ければ明日には回復するだろう。しかし、ここで調子に乗って活動すると「ぶり返す」ことを経験上知っているため、また直ぐに布団へと戻った。

2月14日(土) 19時頃

肉まんとあんまんを一個ずつ食して薬を服用する。饅頭はこれでもうおしまいだ。美味しかったよ、饅頭。

体温は37度前半。動ける。動けるどころか、正体不明のやる気が漲っていた。約三日間抑圧された反動だろうか。

ここで調子に乗っては行けないのは間違いないが、折角なので掃除をすることにした。丸四日間は掃除をしていない。床を見ると、ほこり、体毛、表皮、白菜片、蜜柑片などが散見される。汚い。汚物は火炎放射器*¹ か掃除機を用いて一掃するに限るが、あいにく火炎放射器は手元に無かったので掃除機を使用した。爽快である。

ついでに手付かずとなっているランディングページ制作に取り掛かろうと思ったが、流石に止めて布団に戻った。布団の中で原稿を考える程度なら私の療養流儀にも反しないだろうし、この辺りを落とし所にした。

2月15日(日) 12時

昨日の寝坊は一体何だったのだろうか。

体温は37度前半で、喉は相変わらず乾燥している気がするが、特に問題なく活動が出来そうだ。無理せず戦後処理をしていれば元の生活に戻れるだろう。溜まった使用済み衣類の洗濯、使いっぱなしだった布団の洗濯、生鮮食料品の準備、遅れた仕事のリカバリーなど、やることは山積みだ。

ところで、昨日の気力はどこに行ったのだろうか。良くも悪くも平常運転の兆しが見え始めたようだ。

地味な戦後処理を書き連ねてもやっぱり地味なので、この辺りで筆を置くことにします。

まとめ

フリーランスがインフルエンザを患った結果

  • 体調が悪化しました。
  • 4日間は殆ど寝てました。
  • 仕事は滞りました。
  • 楽しい予定が潰れました。
  • チョコも貰いそびれました。
  • ブログのネタは出来ました。
  • SNSでインフルエンザの予防法や治療法が大量にPOPするようになりました。

皆様、インフルエンザとSNSにはくれぐれもご注意を。

 

*¹ 火炎放射器をご利用の場合、突然!マッチョマンが現れて利用者自身を消毒してくる可能性がございます。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。