戸締まり忘れて早五日

日本は「安全と水はタダ」なんて言われておりましたが、都心部は無条件で安全とは言えない昨今ですし、水に至っては普通に水道料金が掛かりますね。一体何なんですかねこの格言は。

そんな安全でもない都心部にて、玄関の戸締まりを丸五日間していなかったのが私です。

続きを読む 戸締まり忘れて早五日

暑いけどクーラーを付けたくなかった

まだ6月だというのにすっかり暑い。

隙間が多数ある筈なのに何故か風通しの「悪い」我が家では、屋内の気温が35度を超越した。由々しき事態だ。

私だけなら自身を「だるいモード」に切り替えて水でも飲みながら伸びていれば済むのだが、残念なことにパソコンが悲鳴を上げ始めた。

続きを読む 暑いけどクーラーを付けたくなかった

コンディショナーのボトルにシャンプーを詰め替えた結果

いつものようにシャンプーで洗髪し、コンディショナーで仕上げようとボトルをプッシュしたところ、いつもと違う何かがノズルの先より出てきた。

例えるならそれは乳清が分離したヨーグルトの様なものだ。水っぽい液体と、固めで白い物質が、混ざり合うこと無く手のひらの中に併存している。

少なくとも今まで使っていたコンディショナーはこのような形状ではない。これは一体何だ。また妖怪の仕業なのだろうか?

続きを読む コンディショナーのボトルにシャンプーを詰め替えた結果

やかんで湯を沸かす際に音が出る

 

私は毎朝、というかそれは起きた次の瞬間を指すのでそれは「朝」とは限らないのだが、コーヒーを淹れて飲んでいる。

コーヒーを淹れるには熱湯、あるいはそれに近い温度の湯が必要となる。私は瞬間湯沸器の類は所有していないため、やかんに水を並々注ぎ、これをガスコンロの火に掛けることで湯を製造する。

この際、音がするのだ。

続きを読む やかんで湯を沸かす際に音が出る

「なんかダメな日」は突然に

「本日は20時からR.O.Xのリハがある。」少なくとも自分はそう思っていた。

20時から開始ということは、遅くとも自宅を19時半には発たなければならない。それまでに晩ご飯を済ませておきたいところである。空腹でリハに臨もうものなら、また「パワーが足りない」と罵られることは間違いない。

ブログ記事を書きながらPCの隅に目をやると「18時半」。時間が無い。書きかけの記事を保存し、レトルト具材を使用したカニ玉を焼きつつ、冷凍ご飯を電子レンジにて解凍する。カニ玉定食が完成。食べる。悪くない味だ。

そして出発の時間がやってきた。

続きを読む 「なんかダメな日」は突然に

想像以上に「前回よりも良い物を」の呪縛がしんどい

エイプリルフールは既に遠い昔の話。4月も既に第3週に突入しようとしています。

前回、エイプリルフールに乗っかってWebフォントでいたずらしてみたのですが、全くSEOを施していない弊ブログにしては悪くない反響を頂戴できました。

大変ありがたい話なのですが、半ば反応が良かっただけに次に書く記事に対するプレッシャーが膨れ上がっている、そんな今日このごろです。

続きを読む 想像以上に「前回よりも良い物を」の呪縛がしんどい

エイプリルフールなのでWebフォント作ってみた

3月末はdaikanyama O’KOKの2周年記念パーティーに参加して参りました。

完全招待制のこのパーティー。私はさほど売上に貢献していない筈なのですが何故かご招待を頂いてしまい、恐縮しながらも美味しい料理とお酒を存分に頂戴して参りました。幸せな時間でした。

本当に料理が美味しいお店なので、皆さん、死ぬまでに一度は行っておきましょう。

しかし、美味しい料理に囲まれれば当然の如く、食べ過ぎ、飲み過ぎます。体調が危うくなってきたのでお先に帰宅させてもらい就寝するものの眠りが浅く、3時過ぎに目が覚めてしまいます。

丁度いい。エイプリルフールのネタでも考えよう。

続きを読む エイプリルフールなのでWebフォント作ってみた